WeLove天文館


We Love 天文館ホームページへようこそ。ここではイベントなど天文館での情報を皆様へお伝えいたしております。いつまでも愛せる天文館になれるよう努力していきたいと思います。

会長のあいさつ
「街も生きものです。みんなで愛せる街にしていきましょう」

会長 牧野 繁
◆会長あいさつ
こちらから



 

We Love 天神協議会
┗We Love天神協議会┛

すきたい熊本協議会
┗すきたい熊本協議会┛

welovekokura
We Love小倉協議会


 

山形屋
┗山形屋┛

マルヤガーデンズ
┗マルヤガーデンズ┛

天文館どっとこむ
┗天文館どっとこむ┛

中振連
┗中振連┛

人に環境にやさしい市電・市バス「鹿児島市交通局」
┗鹿児島市交通局┛

献血ルーム・天文館
献血ルーム・天文館

 

HOME > プレスリリース > ホスピタリティー

プレスリリース


ホスピタリティー
ホスピタリティー

平成19年10月17日(水) 南日本新聞夕刊"思うこと"に掲載されました。

ホスピタリティー

「怪物」がやって来た。鹿児島市東開町にオープンした大型ショッピングセンターのことだ。さっそく物見遊山で出かけたが、スケールの大きさに圧倒されるばかり。"巨大な街"が出現した感じだ。
エコ、ユニバーサルデザインへの先進的な取り組みや、赤ちゃん休憩室の充実など、子ども連れのファミリーが安心して出かけられるのがいい。小さい子どもを持つ私にとっては、魅力いっぱいだ。
一方、南九州随一の繁華街・天文館も手をこまねいているわけではなさそうだ。「We Love天文館」は、生活文化や人に優しい開かれたまちづくりを推進するとのこと。「お出かけといえば天文館」世代の私には心強い取り組みだ。で、一体どう変わるの?そこが問題。
長女が赤ちゃんのころ、3年前だが、多くのママ友達は「天文館には子どもを連れて行けない」と言っていた。駐車場が目的地に遠い、雨にぬれる、赤ちゃんトイレや授乳室がデパートにしかない・・・など、不便なことが多いからだ。そして「子ども連れに不親切」という声もちらほら。
街のあちこちに赤ちゃん休憩室や総合案内所があれば理想。オムツはどこで買えるか、離乳食がある店は、など尋ねたいこともある。その上で、天文館ならではのホスピタリティーを期待するなら、"かごんま"らしい人情。近所のおじちゃん、おばちゃんと話すような安心感だ。
11月から鹿児島が「にこにこ子育て応援隊」を開始する。私が望むのは、ハード面に加え、子育て中の家庭を見守る温かい目だ。どんなに便利な施設でも、心通う会話が出来る温かいもてないしが無くては。街はモノを買うだけではなく、楽しい思い出を作る場所でもあるから。
フリーライター 森 美保


(公開日:2007年10月17日〜2007年10月17日)